[PR] | 2025.04.05 13:02 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(12/29)
(12/19)
(09/24)
(08/08)
(08/03) 最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
(02/23)
(02/24)
(02/26)
(02/27)
(02/27) アクセス解析
お天気情報
-天気予報- |
日々のカンプバタリオン!!の平和な戦闘ぶりや新着情報など。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本の平和な模擬戦場は大自然の戦場でした!? 8/21~25出張期間中は通販休業につきメール返信、出荷等全て26日より順番に対応しています! PR
ただいまkampfbataillon大隊夏休み中なのですが外交任務?と現地補給にJEEP展に行ってまいりました。
現地の天候は予報ハズレのイイ天気な35度の暑さで外会場の駐車場は焼肉鉄板の上状態でございました。 午後は大雨洪水注意報の戦場でしたが ・・・・ 屋内展示のケッテンクラート 美しい仕上がりに 涼しく こころ癒されました。 いつも思いますが 軍用車両マニアと軍装愛好ファンや軍事歴史マニア、 戦車マニア等等と ファンの皆様は微妙にズレがあるんですね。 ~第三者から見れば 皆おんなじ なのですが・・・。 娑婆で装備から服装まで決めすぎるのもスマートではありませんが懐具合?と微妙な関係でしょうか?? 会場には 結構知り合い顔見知りの方々いらしていて 時間があっという間でございました。 おつれのHJ君は 暑さでへこたれてしまいましたが・・・。 丁度 夕方 雲行きが怪しくなり 雨が降ってきましたので退却です 暑い中 皆様 お疲れ様でした。 追伸!/ 明日8/17も開催していますよ! 入場は無料です! 駐車場も無料です! 欲しければ車両売っているのもあります!? 私も 明日は 行ければ午後 行きます!(予定~ですが・・・) MVG ミリタリービークルゲームフェスティバルの出張出店準備も しないと いけません まだ充足率ゼロ。 kampfbataillon カンプバタリオン!! >営業時間AM9:00~PM6:00定休日/日曜 祝日他 http://www.kampfbataillon.com/ 出張(夏期休暇)8/16~17、8/21~25MVG出張
期間中は通販休業につきメール返信や出荷等全て順番に対応になります。
カンプバタリオン!! <8/16夏期休暇>で、ございますが 入間市ジープ機能美展に遊びに&戦友に補給任務に参ります。 昼前後より・・・雨の現地予報でございますが たぶんLWドイツ空軍のカッコしていると思います(予定)!? 8/17は、ちょっと未定ですが、入間市博物館に行ければ午後に伺います。 ***** やっと帰国後落ち着いてきましたので これから 合間を見て 軍事博物館見聞やら ☆WAR&PEACE☆SHOW2008のレポートも随時してゆきたいと思います。 ここは平和な、いちぶんの1の原寸大の戦場・・・・・ いやになるくらい広大で果てしない。 基本がAFV車両、戦車のサイズですから 人間=歩兵はつら~いフィールド戦場です。 でかすぎて ヘリコプターの空中遊覧の見学もあるぐらいなんですね。 あ~規模が考えがケタが違いすぎる もう毎日が天国?地獄の楽しさです。 本来の出店や取材なんか どーでもいい 感じで 毎朝毎晩戦場へ ふらふら~と、出かけていってしまいました(枢軸メインです) ここは外地 外国なのに あんまり意識していません!? さて、コレが海賊が書いたような戦場エリア地図(左MAP) その右上隅のちょこっとテントの絵がショップゾーン(右MAP) ここだけで1000件以上!お店があるでしょうね・・・・目眩がしましたよ。 我等はこの中のQ23に駐屯しておりました。 おおむね5mx5mブース(かなりおおざっぱ6x7ぐらいあったんじゃない おおらかネ) 店をまわったり WC行くだけでヘトヘトです(日本から自転車もって行って正解) そして全景の地図左MAPを見れば巨大さがお解りいただけるでしょうか? オフィシャルプログラムの車両の数をざっと数えてみたら2000~2500~ええっ もう数えるのやめました・・・ 現地では1000以上は余裕でココに集結しているなと思ってましたが その3倍ぐらい居たのね~ 全部見られなかったのかしら・・・・・ いや見たぞ!死ぬ気で!? これだけのスケール見ても 平和な軍事イベントとしては世界一の規模ではないでしょうか。 新兵器 新型は個人オーナーさんの戦車じゃないんです。 でもチーフテンとか所有していて 何処においとくの? コンカラータンクとかセンチュリオン・・・ いや、ここは日本じゃない 問題無しね。 戦車も装甲車も 普通に売ってるし テイクアウトしたいな~ つづく・・・・・。 たぶん ***** 8/21~25MVG本栖野外ミリタリーイベント出張です。 21日は富士学校総合火力演習のかけもちで遊撃出張です。 通常業務と通販、返信の対応も8/20午後より8/25まで お休みになりますので ご了承ください。 カンプバタリオン!! http://www.kampfbataillon.com/ 営業時間AM9:00~PM6:00 定休日/日曜 祝日(不定期休有)
8/1(搬入日)8/2~8/3は東京浜松町にてミリタリー展示即売会「ブラックホール」が開催され カンプバタリオン!!は出展中となります。 8/1~8/3までは通販およびメール返信などの通常業務もすべて休業となります。 今回の「ブラックホール」は開催フロアーは3つに分かれるそうです。 ・2階(半分)展示エリア ・3階18歳禁止エリア(エアガンなど) ・4階(半分)ミリタリーエリア 当店kampfbataillonは4階の中央奥に駐屯いたします 皆様のご来店を心よりお待ちしています! 7月 世界最大規模の軍事車両の祭典 ウォー&ピースショーの出店参加してまいりました。 会場は戦車や車両のためのサイズですので広大でありますし参加車両もエントリー200以上か?もう無限に並んでいる感じです。そして それらが皆ほぼ稼動状態で走り回りますので圧巻であり圧倒されっぱなしです。 この日のために世界各国からAFVオーナーやリエナクター、ショップ、などが集まり約1週間かけて行なわれました(一般入場や参加は週末のみのようでした 子供や家族連れが多くうらやましい) 画像は店主とリアルな?ドイツ人のドイツ兵の戦友です。 約5~6万人の参加者ですのでなかなか再会は困難ですがドイツから来た彼らチームとは3回も再会し夜はビアテントパブで盛り上がります。 怖いぐらい異様に楽しいです!? ロックバンドの生演奏もあり!無用な衝突があるので枢軸と連合軍は別々のパブで飲みます 将校クラブではグレンミラーの演奏・・・・ 広いフィールドで日本人で軍装しているのは、おそらく2人のみですので珍しがられますねパンダ状態ですか・・・英国人は、日本人には友好的ですし欧州からから集まる人々も皆同じ趣味を通じて平和な友好な軍事ビークルの祭典でありました。 カンプバタリオン!! >営業時間AM9:00~PM6:00定休日/日曜 祝日他 http://www.kampfbataillon.com/
すでにkampfbataillonは9月上旬までイベント出張連戦ロードが開始されております。 合間を見ましてそれらの連戦日誌もボチボチ気まぐれで恐縮ですが差しつかえない範囲でご紹介してまいります(と、思っております) DUXFORDにて上田信先生とタンテおばさま ここは飛行場のミュージアムですがAFVも目を見張る物があります。映画「メンフィスベル」=B17や「バトルオブブリテン」=He111などの協力およびロケ地としても有名 皆稼動できるよう整備維持管理しつつ展示およびレストアしている夢のような空間です。 ティーゲルは戦略~映画のパロディー雰囲気&再現戦車。V1もクロスボーを連想させる 本体は再現レプリカ(館内にオリジナルが)しかし原寸大は心揺さぶられます。 いろいろ苦労話から命がけの作戦まで戦場ムービーも走りながら激写記録。 自身すべてが落ち着いて閲覧できるのは何時の日か・・・・・。 秋~冬頃 各雑誌やメディアにて紹介されると思います。 カンプバタリオン!! >営業時間AM9:00~PM6:00定休日/日曜 祝日他 http://www.kampfbataillon.com/
今朝 欧州英国作戦より戻ってまいりました。
体と脳=行動力、知力、視力、体力、飲酒力のキャパシティー超える ハードなUK縦断ロード作戦でございましたが、無事戦場仕事より帰国し国内戦闘に切り替えつつあります。 こちらもだいぶ要請が溜まっていますので 次の戦争(イベント)出張も含めて 9月上旬まで続きます。 明日から引継ぎしつつ 受付メール順に 返信や見積もり、問い合わせの返信業務を行ないます。 リアルタイムな時間に追いつくまで5~6日はかかるでありましょうが 申しわけございませんが 今しばらくお待ちください。 -------------------------とりあえずは主力kampfbataillon帰国のご報告まで kb大隊長。 ミリタリー &コレクターズショップ kampfbataillon カンプバタリオン!! >営業時間AM9:00~PM6:00 定休日/日曜 祝日他 http://www.kampfbataillon.com/ 7/14~7/24まで欧州出展出張のためメール返信や通販出荷等全て基本的に休業中でございました
英国作戦開始からはや折り返し地点を過ぎました。 どうも久々のジーナ戦闘部隊、ジーナでございます。 エニグマ打電によりますと、大隊長率いる英国戦闘部隊は 快進撃を続けているとのこと。しかし、少々疲労が蓄積している 様子もうかがわせております。 旅っていうのはそういうものです。 http://www.thewarandpeaceshow.com/ ↑は今回の戦場の住所です。 大隊本部ですが、7/14~7/24まで大隊長不在の為 メール返信や出荷等、すべて休業しております。 色々とご不便をおかけしております、申し訳ございません。 大隊長帰還まで、今しばらくお待ちくださいませ。
ミリタリー展示即売会ビクトリーショー 無事終了。 カンプバタリオン!!は お隣のSATマガジン&小林源文さんとブースが一体化したような感じでございましたが仲良く楽しく 暑さの中!サミット警備の中!とても平和に戦ってまいりました。 毎度車両搬入でございますが移動区間が~新宿~六本木~芝公園東京タワー~浜松町ですから 都心繁華街縦断です。 早朝出撃でも車載商材がドイツ軍、装備、軍服の健全ホビーおもちゃですが やっぱり検問検分されると厄介でございますので (搬入に遅刻もできません)いつも以上に安全&模範運転で六本木の外人とお姉さま方を横目に見つつポリスマン諸君に最敬礼して ご苦労様です。 そんな往復移動でしたが都内は帰還時間の夜間は空いていました。 そうか皆様警備に外出自粛か・・・・いや、燃料高騰で車移動が制限・・・がホンネかな。 環境サミットより 家庭の懐事情ですな。 結果的に排ガス クリーンで いいのかな?? どんなもんでしょう。 ゲンブン小林先生は、ちょっとお疲れ気味でしたかな しかしエネルギッシュな感じでパンツァーカイルな黒騎士サイン会でございました。 我が大隊は、いつもどうりのまったり戦果と思います。 常連様やお客さまとのコミュニケーションがメインですからスタートからゴールの17:00まで店主は持ち場に張り付いていたようです。 来週からは欧州出張ですのでコレから次の戦闘の準備であります。 こちらも燃油が問題だ~! ジリ貧前にいっそトラ虎トラなティーゲル1型!? ミリタリー&コレクターズショップ カンプバタリオン!! http://www.kampfbataillon.com/
海外出店上陸作戦に行って来たときの模様が掲載された海外誌からの抜粋です。 カラーでこんな感じでございます。 日本より出店遠征隊は 3人のみのようでしたが 現地召集の援軍スタッフ 義勇軍(お客様たち!)に助けられ 彼国の首都にて第三帝国ファン皆様とのコミュニケーション?と次なる種をまいて来たのか?また機会あれば上陸作戦を決行したいです。 現地会場ではミリタリーコスプレコンテストなども有り即売会含めそれらの模様は なんとテレビ中継され 深夜のニュースでも偶然見てしまいました。 珍しいのか定番なのか恐いもの見たさか??? 本年秋冬も開催されるようですが 国内のイベントも11~12月は多数あるので ASGKフェスティバル ショットショー 本栖ウインターフロント・・・などなど 2正面作戦は困難かなぁと すこし回想と未来予想を妄想してみました。 <カンプバタリオン!! 出展予定2008> 2/14~18 海外イベント出展出張 3月30日 ビクトリーショー クールトイズ同時開催 浜松町2階 4月26~27日 ショットショージャパン 大阪 心斎橋 サンボール地下1階 5月3~4日 ブラックホール 浅草 都立台東産業貿易センター 浅草寺そば 7月6日 ビクトリーショー (13日変更の場合もあり) 浜松町 2階 7月 欧州出張出展予定 7/14~23予定 8月 ブラックホール 浜松町 都立産業貿易センター 8月 22~24日 MVG 野外ミリタリーフェスティバル 本栖湖近隣 9月 石川県未定イベント 9月7日 ビクトリーショー 5階 11月 ASGKフェスティバル 浅草予定 11月 ショットショージャパン大阪 心斎橋 11月 本栖ウインターフロント 野外イベント 11月 海外出展予定 12月7日 ビクトリーショー 5階 (開催詳細は主催者>LINKへ イベント期間中は業務休業) ミリタリー&コレクターズショップ カンプバタリオン!! http://www.kampfbataillon.com/
2月より出張出店連戦続きの降下猟兵大隊任務でしたが
トイガンとミリタリー軍装展示即売会 「ブラックホール」浅草 第三帝国ナチスドイツ軍専門販売ブース <カンプバタリオン!!> 多数のご来店ありがとうございました! 大阪心斎橋から東京浅草まで出張出展も無事勝利のうちに?終了いたしました。 浅草戦線初日はGWまっさかりな期間中にも関わらず多数のご来店で真夏の暑さ熱気むんむん異常気象な場内でしたが常連様はじめ軍装正装な方々も大勢様でおおいに盛り上がりました。 皆様のおかげであります! 次回は7月6日浜松町にて1日だけですが「ヴィクトリーショー」に出展いたします!
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
△ TOP |